-
Recent Posts
Categories
- Architecture (8)
- Art (6)
- Book (4)
- Film (62)
- Food at home (34)
- Misc. (69)
- Music (33)
- Nature (13)
- Restaurants (42)
- Shop (10)
- Travel (37)
- Vancouver (75)
Archives
Meta
Category Archives: Art
B C Binning
最近天気がいいので、B C Binningのモザイクの写真を撮りに昼休み散歩に出かけた。Bertram Charles Binning (Feb 10, 1909 – Mar 16, 1968) はバンクーバーで活躍した画家、建築家、教育者である。彼はブリティッシュコロンビア大学の現代美術学科の創設者でもある。この記事によると、1941年に自分の家を設計し、プライウッドなどの経済的な材料を使い5000ドルで建設した。ミッドセンチュリーモダンな素敵なお家であるが、当時は先駆的すぎて家に見物人がたくさん来たそうだ。その家の建設を手がけた、C E PrattとR A D Berwickと一緒にCIBCビルやBC Electric Building等の他の建築物をデザインした。上のモザイク画が今でも飾られている、CIBCビル(地図) – 今はドラッグストアになっている。きっとBC州の経済を絵に表したんだと思う。下の写真はBC Electric Building(地図)で手前にはユニークな形の発電所が潜んでいる。ここのダイヤモンド柄のモザイクもBinningがデザインした。 The weather has been fantastic recently and I went for a walk during my lunch break … Continue reading
Posted in Architecture, Art
2 Comments
Eastside Culture Crawl
Eastside Culture Crawl に行ってきました。1000 Parker Streetにあるビルには迷路のようにアーティスト達のアトリエがあり、3日間パブリックに解放されました。そのビルだけでなく、周辺にもたくさんのアトリエがあり、来年はゆっくりと周りたいなと思います。 We went to Eastside Culture Crawl. In the building at 1000 parker street, there were so many painters’ ateliers like a maze and these ateliers were opened for publis for three days. There were … Continue reading
Posted in Art, Vancouver
4 Comments
Keiko Utsumi
9月23日(土)、日系へリテージセンターに漫才師、内海桂子(うつみ けいこ)さんの公演に行った。漫才は二人でするもの、しかし、相方の内海好江さんは10年程前に他界された。なので、どんな公演になるんだろうと思っていた。 内海桂子さんは1922年生まれで、現在84歳。公演が始まり、彼女が会場へ入場してきたとき、ぶったまげた。優雅な笑顔で、力強くきびきびと歩いてステージに上がり、ずっと立ったまま公演された。とても素晴らしく見えた。24歳年下の旦那さんがいるのも納得できた。 彼女は漫才師になった経緯について面白可笑しく語ってくれた。俳句のようなShamisen, and then, sang old Manzai songs. She performed Japanese traditional dance. It was so much fun and the time flew so quickly. The show was going to be one hour but she entertained us for 1 hour … Continue reading
Posted in Art, Vancouver
6 Comments
Portraits by Paulino
前回は笑っている赤ちゃんのポスターでしたが、今回は男の子です!一体誰の作品なんでしょうと気になっていましたが、前回はネットで検索しても何も出てきませんでした。今回再度ポスターに右下に書かれている 「Portraits by Paulino」で検索してみると、この画家さんのサイトがでてきました!サイトはまだ建設中なのですが、サイトがドイツ語でも書かれていること、画家さんは男性であるということが判りました。次は何になるのか楽しみだなぁ。 The last time was the smiley baby’s portrait, but this time it’s a boy! I was wondering whose work this was but I could not find any on the net last time. I searched the words … Continue reading
Posted in Art, Vancouver
12 Comments
藤田嗣治, Tsuguharu Leonard Foujita
私の元上司は芸術を愛する素敵なおじさんです。たくさんのミュージカルに連れて行ってくれたり、私とハニーをサイモン&ガーファンクルのシアトルでのコンサートに招待して下さいました。彼がこの日本人芸術家、レオナルド藤田嗣治(つぐはる)の本を送ってくれました。表紙を見た時、この男性が明治時代の日本男児とは信じられませんでした。だって、イヤリング、ブレスレット、指輪をつけているんですもの! My ex boss is a really nice guy who loves arts. He used to take me to many musicals and he invited me and my honey to go to Simon & Garfunkel’s concert in Seattle. He sent me this … Continue reading
Posted in Art, Book
6 Comments
Dale Chihuly and Tom Patti
先週末ハ二‐の妹を連れてシアトルに行って来た。目玉はシアトルから車で30分くらい南下したところにあるTacomaのガラス美術館。見たかったのは Dale Chihuly ↑と Tom Patti↓。ガラスを生き物に変えると言われるChihulyの大作品がある。橋の上の天井に海の生き物のようなアートが敷き詰められている。太陽の光を通して見るガラスの生き物達は南の島の海に潜っているような感じで美しかった。Tom Pattiは宇宙を想像させるオブジェで、これまた美しい。動いている物の一瞬を捕らえているよう。どうやって作るんだろうか。個人的に私はTom Pattiのほうが好きです。ガラスって綺麗だよね。
Posted in Art, Travel, USA
Leave a comment