Category Archives: Music

The Reminder – Feist

2005年3月にFeistについて書いた。その時行ったコンサートは平日で夜8時から始まり、Feistが演奏したのは深夜12時。眠くて、全部聞かずに帰ってきた。それからFeistの大ファンじゃなくなったんだけど、セカンドアルバムが出たので聞いてみた。いいじゃ〜ん。最近セカンドアルバムを出した好きなアーティストはたくさんいた。でもあまり好きなのはなかった。Feistもきっとそうだろな〜と思ってたら、いい曲がいっぱいあった。その中で、My Moon My Man ↓は特に良い。このビデオはトロントピアソン空港で撮影されたんだってさ。今日発売されたiPod NanoのコマーシャルはFeistのこのアルバムの一曲だった。新しいnanoかわいいな〜。 I have written about Feist in March, 2005. The concert we went that time started at 8 pm on a week night and Feist played from midnight. I was so sleepy and left the … Continue reading

Posted in Music | 6 Comments

The Bird and The Bee / Lily Allen

昨晩はコンサートに行って来た。前座はLAのバンド、The Bird and The Bee。ピアノのGreg Kurstin (“Bee”)とボーカルのInara George (“Bird”)の二人。Blue Note レーベルから今年の1月にファーストアルバムをリリースしたばかり。彼らの60年代を意識したスタイルがかっこよく、音楽もとても良かった。カバー曲、Do you know the way to San Jose? もラブリーだった。ここで試聴できます。アルバムを購入して、ボーカルのInaraにサインしてもらった。ラッキー。 We went to a concert last night. The opening performer was a band from LA called The Bird and The Bee. … Continue reading

Posted in Music | 4 Comments

CocoRosie

CocoRosieはニューヨークのブルックリンに住む姉妹デュオ。ウィキペディアによると彼女達の音楽は、New Weird Americaまたは Freak Folkというジャンルに入るそうだ。彼女達のことを知ったのはZulu RecordsでCDを聞いたのがきっかけ。そのCDの一曲でAntonyが共演していたからだ。彼女達の音楽はオリジナリティに溢れていると思う。お姉ちゃんのRosie(↑右)はハープを弾くし、妹のCoco(↑左)は子供用のおもちゃ楽器を弾く。二人ともとっても違った声を持ちその調和がいい感じ。4月10日にはニューアルバム、The adventures of Ghosthorse & Stillbornがリリースされ、バンクーバーに5月5日(土)にやってくる。胎教にいいと思って、チケットゲットした。楽しみ。こちらのページで試聴できます。 CocoRosie is a sister duo who live in Brooklyn, New York. According to Wikipedia, their music genre belongs to New Weird America or Freak Folk. I got to know … Continue reading

Posted in Music | 4 Comments

Nouvelle Vague

Main Streetのパブ, The Mainで大好きなNew OrderやBlondieのカバー曲がかかっていた。オリジナルと違った雰囲気でとても気に入ったので、ウェイトレスに誰の音楽か教えてもらった。ちょうどよく、パブの前がレコード屋さん, Red Cat Recordsだった。小さなレコード屋さんだったので、あるか心配だったけど、探しているCDはそのレコード屋さんのお勧めCDになっていた。イェイ!お店のお兄さんは、これはセカンドアルバムで、ファーストアルバムもすごいいいよって教えてくれた。二つとも買いたかったけど、セカンドアルバムだけ買った。素敵なレコード屋さんだった。 Nouvelle VagueはクリエーターMarc CollinとOlivier Libauxが構成するフランスのバンドで、80年代のイギリスのNew Waveやパンクミュージックをボサノバ風にアレンジする。ウィキペディアを読んでいると次のことが分かった。Nouvelle Vagueとはフランス語でNew Waveという意味で、フランスのゴダールやルイ・マルが活躍したカルト的映画運動のこと。そして、ボサノバもポルトガル語でNew Wave という意味。British New WaveがNouvelle VagueによってBossa Novaになった。彼らの音楽はこの3つの文化が混ざり合って、その混ざり具合がとても良い。歌手は曲によって違う人を採用している。Zero 7のような形態だ。 パブで一緒にいたMr. Kもこのバンドを気に入ったので、CDをコピーしてあげた。すると、夫の誕生日に買わずにいたファーストアルバムをプレゼントしてくれた。やった~!これもコピーしますので、待っててくださいよ。試聴はこのページで。 I heard cover songs of Blondie and my favourite New Order at a pub, The Main, … Continue reading

Posted in Music | 8 Comments

Lily Allen

Lily Allenの歌詞はおもしろい。痛烈なことを軽快なメロディにのせて歌う。彼女はイギリス人で、お父さんはコメディアン、俳優のKeith Allen。彼女はMy Space (Mixiみたいなソーシャルネットワークサービス)で自分の曲を公表し、人気が出た実力派である。2006年7月にこのアルバムがリリースされるとすぐに、シングルSmileはUKチャート1位になる。北米ではこのアルバム1月30日にリリースされるそうだ。歌詞付きの試聴ページを作りました。こちらへどうぞ。このアルバムくれた、義理の妹にリスペクト! Lily Allen’s lyrics are amusing. She sings sharp painful things with cheerful melodies. She is from England and her father is a comedian/actor, Keith Allen. She became popular through her talent by publishing her songs … Continue reading

Posted in Music | 4 Comments

Of Montreal

  最近Of MontrealのThe Sunlandic Twinsというアルバムが私達のお気に入りだ。名前からモントリオールのバンドかと思ってたら、アメリカのGeorgia州、Athensの出身だった。ウィキペディアによると、Of Montrealって名前は、ボーカルのKevin Barnesがモントリオール出身の女性に失恋したからなんだって。音楽はアップビートなポップで、ボーカルのKevin Barnesが作ったメロディと複雑なハーモニーが素敵。Talking Heads、Scissor Sisters, Bell & Sebastianが好きな人はきっと好きだろう。1月23日にはニューアルバム、”Hissing Fauna, Are you the Destroyer?” がリリースされる。楽しみだ。2月8日にバンクーバーでライブがあるけど、水曜日なので行けそうにないな。We really like this album, The Sunlandic Twins by Of Montreal, at the moment. I thought the band is from Montreal by the name, … Continue reading

Posted in Music | 4 Comments

Charlotte Gainsbourg

夫の妹がシャーロット・ゲインズバーグのCDを送ってくれた。お父さんはフランス人歌手サージ・ゲインズバーグで、お母さんはイギリス人歌手、女優ジェーン・バーキン。17歳のシャーロット・ゲインズバーグが主役として「小さな泥棒」に出演しているのを見たことがある。大阪日本橋にある国名小劇で見たと思う。36席しかないこじんまりとしたお気に入りの劇場だった。ググってみて、2002年に閉館したのを今知って、悲しい。シャーロット・ゲインズバーグは今や35歳、最近このアルバム「5:55」をリリースした。音楽はフランスのエレクトロニカデュオAirが作曲し、歌詞はイギリスのバンドPulpのカリスマボーカル、Jarvis Cockerが書いている。プロデューサーはRadiohead, U2, R.E.M, The Sundays, Paul McCartney等を担当した、名プロデューサーNigel Godrichである。このアルバム、夫と私のお気に入りで、最近ほとんど毎日聞いています。どうぞみなさんも彼女の優しい歌声に惹かれて下さい(試聴はこちら)。Guardianの記事によれば、彼女はシンガーとしてステージに立つ時、恥ずかしがり屋さんなので、聴衆との間にシーツを引いて歌を歌うそうです。私達、お父さんのSerge Gainsbourgの歌も好きです。 My husband’s sister sent us a CD of Charlotte Gainsbourg。Her father is a French singer, Serge Gainsbourg, and her mother is an English actress and singer, Jane Birkin. I have … Continue reading

Posted in Music | 4 Comments

Zero 7

  Zero 7はイギリス出身 のHenry Binns と Sam Hardekerによって結成された。ダウンテンポな音楽で、数人の素晴らしい声を持つボーカルを起用する。今年5月に3枚目のアルバム「Garden」↑が出た。今まで同様とても良い。彼らは9月2日(土)バンクーバーにやってくる。滅茶苦茶楽しみにしています。 私が一番好きなZero 7の曲はこれ (ビデオも好き)! ニューアルバムで一番好きな曲はこれ! Zero 7 is consisted of a duo, Henry Binns and Sam Hardeker from England.  Their music is downtempo and they use several vocals who has wonderful voice.  They released the third … Continue reading

Posted in Music | 2 Comments

Arctic Monkeys @ Commodore on May 27, 2006

旅行前夜にArctic Monkeysのライブに行った。Wikipediaによると、彼らはイギリス、Sheffieldの出身。バンドは4人の男性で構成されている。Alex Turner (1986年生まれ、ボーカル、リードギター)とJamie Cook(バックボーカル、メインギター)が2002年に両親にクリスマスプレゼントとしてギターを買ってもらったところからバンドの歴史は始まる。翌年ライブを開始し、自分たちの音楽を無料でCDで配り一気にネットの口コミで人気が出た。大手レコード会社とは契約せず、インディペンデントレーベル、Domino Recordsと契約した。このレーベルでは、経営者のLawrence Bellが気に入った音楽しか売らないそうだ。 Franz Ferdinand もこのレーベルに所属する。 ライブが始まって、ボーカルのAlexは、”if you are happy we are happy.”(君達がハッピーだったら、僕らもハッピー)と言った。彼らのクールな態度と自信が好き。曲の合間に、Alex は言った。”We are amazing, aren’t we? (俺らってびっくりするくらいすごいだろ?)” ほんとにびっくりするくらいすごかった。約40分後、アンコールなしにライブは終わった。アンコールなしのほうがいい。夫の妹は彼らの歌詞が好きだと言っていた。 彼らのレーベルが主催する、ライブ写真のコンテストにこの写真を応募した。ツアーが行われた各都市に一人最優秀賞者が決まる。昨日、バンクーバーでは私が選ばれたとレーベル会社からメイルが来た。この写真はこちらに掲載された。賞品も貰えるらしい。昨日はとてもハッピーな夜だった。 Arctic Monkeys はこちらでご覧になれます。 ライブに一緒に言ったK夫婦はライブ前に夕食に招待してくれた。前菜は洋梨、くるみとスティルトンチーズ。すごい素敵な組み合わせだった。メインはタイ(?)風牛肉といんげんの炒め物。シェフのミスターKはシュリンプペーストが入っていると教えてくれた。これもまたとてもおいしかった。いつもありがとう! We went to the concert of Arctic Monkeys. According to Wikipedia, they … Continue reading

Posted in Music | 6 Comments

The Magic Numbers @ Richards

去年11月にバンクーバーに来てくれたMagic Numbersが再来訪! 今回は11月にリリースされるニューアルバムの新曲を数曲演奏してくれました。ニューアルバムが出たら、また来てくれることを祈ります。試聴はこちら。 The Magic Numbers who came to Vancouver last November, visited here again!  They played a couple of songs from the new album which will be released in November. I hope they will come here again after the release of … Continue reading

Posted in Music | 10 Comments