友達を呼んで、夫がディナーを作ってくれた。今回もNigel Slater氏の料理本からレシピを選んだ。チキンのマッシュルームとレモングラス炒め。めちゃ簡単なはずだったのに、めちゃ時間かかってた。。。けど、めちゃおいしかった。
We invited friends and my husband cooked dinner. He picked a recipe from Nigel Slater’s cook book again which was chicken with mushrooms and lemon grass. It was supposed to be super easy to cook but it took super long time …. but it was super delicious.
Mrs. Kがおみやげに牡丹をくれたので、写真に撮って壁紙にした。牡丹は彼女の結婚式のブーケを作った時に使った花の一つで、今週は3年目の結婚記念日なんだよね。おめでとう!
Mrs. K gave me the peony as a present. So I took the picture and made it as a wallpaper. Peony was one of the flowers that I used for the wedding bouquet that I made for her. This week is their 3rd wedding anniversary. Congratulations!
Your peony picture looks like a painting.
ブログの衣替え、ステキよ。
そっかぁ、chilcoはんは撮影アシスタントでポケモン人形焼とか焼いたこともあるんやぁ。いろいろやってるなぁ(笑)。
レモングラス入れるとエキゾチックな香りよなぁ。前回に引き続き、タイ料理っぽいね。私のテレビ番組を通しての観察によるとイギリス人はタイ料理が好きというか、憧れてるみたいな人、多いよ。エビを見て「ラブリー!」を連発するのもその理由の一つかも。
牡丹でブーケなんて日本ではそういう発想ないよねぇ。いいわ、牡丹のブーケ!私の中では「牡丹=花札」やからなぁ。
でもこの牡丹は「和」じゃなくて「洋」やなぁ。ほんま、絵みたいよ!chilcoはんの撮影、ほんまにうまいよっ!やっぱ
ポケモン人形焼で鍛えられたから?
☆Mrs. K, thanks for the peony!
I bet you had a great time in the spa!
☆madam-yangはん、衣替えコメントサンクス!
秘密の花園風にしてみました。笑。
レモングラスなんて使ったことなかったからエエ勉強になりました(あ、私が手伝ってたってバレた。笑。)そう、最近、イギリスではタイ料理店が多くなってきたと思います。バンクーバーもすごい多くて、タイ料理大好きなので手軽に食べれて嬉しいです。
そうか、和の牡丹はあまりイメージしてなかった。原産地は中国なんやね。中国でも昔から愛されている花やから、台湾にもいっぱいあるんやろね。写真も誉めてくれてサンクス!ポケモン人形焼のおかげか。。。なんでやね~ん。今のデジカメもう5年ぐらい経ってるので、赤ちゃんも来ることやし買い換えようかと思っています。もう買うの決めてんねん。うっしっし~。
Given that we saw you the other night, you know the best part of the spa – naked copper tub with champagne and chocolate-dipped strawberries followed by delicious massages!
☆Mrs. K, whoa, sounds sexy!