Google Earth 昨日ダウンロードしてみました。スゴイです。地球の衛星写真3D地図と説明すれば良いでしょうか。こんなスクリーンから、
We downloaded Google Earth yesterday. It’s incredible. It’s like a 3D satellite photo map of the earth. You can see a close up from this screen
こんな所まで拡大できます。私の日本の実家も、夫のイギリスの実家も庭まで見えました。一度お試し下さい!
to this screen. We can see gardens of my home in Japan and my husband’s in England. Please try it out!
Google Earthについて
Google Earth download (for Mac and Windows)
おはようございます!
えーーつ..これは凄そう..日本語版はないのですね..
(英語教育を受けたはずなんですが..苦笑)
しかし、ということは、知らない間に、監視されてないのかなぁ..
ま、イイヤ..(微笑)
私も早速ダウンロードしてみたよ!!すごいっ!!
パラシュートで落ちていく感じ。それにかなりはっきり見える!
こんなのが無料で見られるなんて!!
私も実家探しました。時間かかったぁ。空から見ると
よくわからんのよなぁ。面白いサイトの紹介ありがとう!!
これ一日中遊べるわ。ダーリンにも見せてあげよっと!
これ トン太の遊び道具よー・・・。
どっか 住所を見つけたら やってはる・・・。
これ、テロリストのために よくないとか 言われてるらしいわー。
この先 どうなるんやろなー。
google moon もあるはず。月面が見れるらしい!
私もこれやってますよ♪
パースで住んでた家は見つかったんですけど、シドニーの家が分からず・・・。
ほとんど歩いて生活していたパースは道がはっきり分かるのに、バスばかり乗っていたシドニーは距離感が分からないのが原因みたいです(涙)。
でも、大阪ってぼや〜っとして全然見えないんですよ。
オーストラリアよりずっと都会なのに、ちょっとムカつきます。(-"-)
東京中野の我が家と、ブロードウエイを行ったりきたりしてます...
(微笑)
☆humsumさん、トゥルーマンショーっていう映画みたいですよね。
ほんと監視されてるみたいです。
でも、衛星写真は年に一回更新されるだけなんですって。
ほんとですかね〜。
☆madam-yangはん、そそそ、パラシュートで落ちていく感じ。
北米から日本に行く時なんかスーパーマンになった気持ちになるわ。
私も夫と一緒に1時間ぐらい遊んでた。
My turn! My turn! って争いやったよ(笑)。
お母さん、日本から私の昔のアルバム持って来てくれてんかぁ。
一ページ目、一緒に行った出雲大社で、懐かしかった!
出雲駅前の海老しんじょうがおいしかったって書いてあってんけど、覚えてないんだなぁ(T0T)。
おじいちゃん、おばあちゃん家では美味しいものたくさん食べさせて貰いました(T0T)。
☆toonieはん、これで砂漠にいるビンラディン見つけられへんかな〜。
テロリズムでは問題解決にならんのに、
そのエネルギーをもっと違うことに使ってほしいよな〜。
Google moonもあるんや。千年後とかには誰か住んでそう。
☆sybillaさん、自分が歩いた所ってよく覚えてますよね。
google earthの地図を見ているとそこにワープする錯覚に陥ります。
シドニーのお家がんばって見つけてください!
ほんと大阪見てみたら、ぼや〜としてました。なんでなんでしょうね。
☆humsumさん、え〜、ブロードウェイってニューヨークのブロードウェイですか?
私も行ってみました!セントラルパークってすっごい大きいですね〜。
バンクーバーと中野も行き来してみてくださ〜い!
うそやん、海老しんじょう忘れたんかいな。私は覚えてるで!
(なんか夫婦喧嘩のような会話・・・笑)
今年は大雪の被害で日本は大変みたいやけどおじいちゃん、
おばあちゃんとこも除雪作業とか大変みたいです。過疎やしねぇ。
早く春になってホッとさせてあげたいです。私の住んでるとこ
先週なんてベランダの温度計34度あったで。このぬくさを
分けてあげたい!!
☆madam-yangはん、うせやんっ!やっぱり私はアフォかいな。
今度出雲駅に行ったら、絶対食べて思い出すわ。
除雪でけがしたりしてる人がたくさんいるみたいやから、心配やね。
うちのおじいちゃん、おばあちゃん家も秋田で大変みたいです。
出張者も飛行機が飛ばなくて、日本で待機しています。
私もバンクーバーの雨を分けてあげたい〜。